【プラナアンテナ】ココロの診断~5つの軸~
こんばんは
プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田です
吉祥寺本店のバラ が今、とってもキレイに咲いています
みなさんもうご覧になりましたか
私は、本店の前を通るたびに、
いい香りと、美しい景色に癒されて
つい口元が緩んでしまいます
うっとり
さて、プラナアンテナについての記事を
続々と書かせていただいていますが、
このプラナアンテナは、
(1) アーユルヴェーダに基づく体質チェック(カラダの診断)
(2) WHOの開発した質問紙に基づく心理テスト(ココロの診断)
をiPad上でおこなう
『カラダとココロ』のバランス診断アプリです。
お客様のトレーニングの方針を決めたり、
生活習慣の改善点を発見するのにとても便利なツールで、
今、モニターの方からも、
「自分のやるべきことが分かった
」
「改めて言われてギクッとした
」などの
悲喜こもごも、いろいろなお声を頂いております(笑)
開発に関わった者としては、
この「プラナアンテナ」がこうしてお客様のお役に立てて、
嬉しい限りです
だんだんこのアプリが、
自分の子(・・・実際に子どもはいませんが)のように感じ、
可愛く思えてきた今日この頃です
さて、前回は『ココロの診断』について、
概要を簡単にご紹介し、
この心理テストには
『5つの軸』があることまで、
お話いたしましたね

安心度
自由度
優しさ
統合
活力
この5つの言葉、
『一般的な単語』ではありますが、
『心理学的な捉え方』をしたとき、
みなさんが思っている内容とは、
少し違うかもしれません。
まず、反意語を見てみましょう
「安心」の反対は、「緊張不安」
「自由」の反対は、「抑うつ」
「優しさ」の反対は、「怒り」
「統合」の反対は、「混乱」
「活力」の反対は、「疲労」
それぞれのレベルの
「高い・低い」は、
この反意語を使って表現されます。
安心度が高い
安心している、人生は安全で安心であると感じている
安心度が低い
緊張している、人生は危険で不安であると感じている
自由度が高い
心がのびのびとしている、自由な発想、独立心がある
自由度が低い
心が抑うつ状態である、閉じ込められている、依存している
優しさレベルが高い
優しい、他人への共感力がある、他人への献身性が高い
優しさレベルが低い
怒っている、他人への攻撃性が高い
統合レベルが高い
自分のやりたいことと、やっていることが合致している
統合レベルが低い
自分の内面と行動が一致していない、混乱している
活力レベルが高い
元気で、エネルギーがある
活力レベルが低い
疲れている、エネルギーがない
上述した内容は、説明のごく一部ですが、
プラナアンテナの『ココロの診断』では、
この5つの軸の、ご自身のバランスを明確に見ることができるので、
今の心理状態がまる分かりです
(優しさがあり、活力もあるけれど、そのほかの項目が低いA様)
ですから、前回の記事に書いたように
プラナアンテナを試したお客様からは、
「こわ~い
」というお声を頂戴するのです(笑)
普段見ないようにしてきた、
ご自身のココロが明らかになる瞬間。
でも、光を当てなければ、
分からないものがあります。
掃除だってそうですよね
パッと見て分かるところはいくらでも取り繕えます。
でも、棚の裏、冷蔵庫の下など、
見えないところほど、手が届きません。
その盲点に気が付くきっかけとして、
このプラナアンテナの『ココロの診断』は
非常に役立ちます
さて、あなたのココロの健康度はいかがでしょう
興味がありましたら、是非プラナアンテナの
モニター募集に参加してみてください
プラナガーデン吉祥寺店にて、7月までやっております。
7月以降はサービスの内容をグレードアップし、
1回/1コマ分の料金(※)
で行う予定ですので、
興味ある方はお早めにどうぞ
(※1コマ分の料金とは、会員様の種別によって異なる、
1回分の施術料のことです。)
では、次回は、『ココロの診断』をしていて、
よくある『誤解・誤認識』についてお話します。
さて、どんな内容になるか、お楽しみに
プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●【
プラナアンテナモニター募集
】●
今ならお得です
期間:2015年4月~7月
料金:1コマ分
特典:半年以内であれば2回目無料!
※毎月5名様限定!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
――――――――――――――――――――――

プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田です

吉祥寺本店のバラ が今、とってもキレイに咲いています

みなさんもうご覧になりましたか

私は、本店の前を通るたびに、
いい香りと、美しい景色に癒されて
つい口元が緩んでしまいます

うっとり











さて、プラナアンテナについての記事を
続々と書かせていただいていますが、
このプラナアンテナは、
(1) アーユルヴェーダに基づく体質チェック(カラダの診断)
(2) WHOの開発した質問紙に基づく心理テスト(ココロの診断)
をiPad上でおこなう

『カラダとココロ』のバランス診断アプリです。
お客様のトレーニングの方針を決めたり、
生活習慣の改善点を発見するのにとても便利なツールで、
今、モニターの方からも、
「自分のやるべきことが分かった

「改めて言われてギクッとした

悲喜こもごも、いろいろなお声を頂いております(笑)
開発に関わった者としては、
この「プラナアンテナ」がこうしてお客様のお役に立てて、
嬉しい限りです

だんだんこのアプリが、
自分の子(・・・実際に子どもはいませんが)のように感じ、
可愛く思えてきた今日この頃です

さて、前回は『ココロの診断』について、
概要を簡単にご紹介し、
この心理テストには
『5つの軸』があることまで、
お話いたしましたね







この5つの言葉、
『一般的な単語』ではありますが、
『心理学的な捉え方』をしたとき、
みなさんが思っている内容とは、
少し違うかもしれません。
まず、反意語を見てみましょう






それぞれのレベルの
「高い・低い」は、
この反意語を使って表現されます。




















上述した内容は、説明のごく一部ですが、
プラナアンテナの『ココロの診断』では、
この5つの軸の、ご自身のバランスを明確に見ることができるので、
今の心理状態がまる分かりです


(優しさがあり、活力もあるけれど、そのほかの項目が低いA様)
ですから、前回の記事に書いたように
プラナアンテナを試したお客様からは、
「こわ~い

普段見ないようにしてきた、
ご自身のココロが明らかになる瞬間。
でも、光を当てなければ、
分からないものがあります。
掃除だってそうですよね

パッと見て分かるところはいくらでも取り繕えます。
でも、棚の裏、冷蔵庫の下など、
見えないところほど、手が届きません。
その盲点に気が付くきっかけとして、
このプラナアンテナの『ココロの診断』は
非常に役立ちます

さて、あなたのココロの健康度はいかがでしょう

興味がありましたら、是非プラナアンテナの
モニター募集に参加してみてください

プラナガーデン吉祥寺店にて、7月までやっております。
7月以降はサービスの内容をグレードアップし、
1回/1コマ分の料金(※)
で行う予定ですので、
興味ある方はお早めにどうぞ

(※1コマ分の料金とは、会員様の種別によって異なる、
1回分の施術料のことです。)
では、次回は、『ココロの診断』をしていて、
よくある『誤解・誤認識』についてお話します。
さて、どんな内容になるか、お楽しみに











プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●【


今ならお得です


期間:2015年4月~7月
料金:1コマ分
特典:半年以内であれば2回目無料!
※毎月5名様限定!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
――――――――――――――――――――――
カラダバランス調整サロン プラナガーデン
―ダイエット・体質改善・体力向上・アンチエイジング・美肌―
■ 吉祥寺本店
武蔵野市吉祥寺本町3-12-15
TEL:0422-20-4060
営業時間:[平日]10:00~21:00[土日祝]9:30~18:30
■ 吉祥寺テラス店
<グループスタジオ・からだとこころの学校併設>
<グループスタジオ・からだとこころの学校併設>
武蔵野市吉祥寺本町3-10-1 ケント吉祥寺ビル2F
TEL:0422-27-2992
営業時間:[平日]10:00~21:00[土日祝]9:30~18:30
■ 二子玉川RISE店
世田谷区玉川2-21-1
二子玉川ライスSC リバーフロント5F
TEL:03-6805-7592
営業時間:[平日]10:00?21:00 [土日祝]10:00?20:00
――――――――――――――――――――――