『感じてわかる!ヨガの解剖学入門』第一回目体験レポート♪
こんばんは!(^^)/
プラナガーデン吉祥寺店 身体バランス調整士 吉田です。
先日10/8(土)は、プラナガーデンテラスにて
『感じてわかる!ヨガ解剖学入門』講座を開催いたしました。
講師の野見山文宏先生は、
当サロン代表の今井が大尊敬している先生で、
鍼灸師であり、クリパルヨガの講師であり、
サーファーであり、半農生活実践者でもあります。
(そしてイケメンです。)
先生のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/
僭越ながら、スタッフ吉田も、この講座、体験させていただきました!
今日は、全3回シリーズの第1回目、
「ズームアウト/骨格・体幹編」です。
全体的な流れは、
アイスブレークに始まり、
身体観察の方法を学び、
その後、グループワーク。
最後はヨガと瞑想。
13:00~17:00までの時間が、
あっという間に感じられ、
とても中身の濃い講座でした。
この講座、ひとことで言うなら、
「とっても分かりやすーい
」です。
かつて、ナマコ(体幹のみ)だった我々が、
進化の過程で、どう変化していったのか。
腕はどこから始まって、
脚はどこを起点に動くのか。
内容は盛りだくさんのはずなのに、
先生は、誰にでも分かるような、
平易な言葉で、的確に説明してくださいます。
(なぜ"ナマコ"なのかは、是非講座に参加してみてください!)
また、「感じてわかる!」とタイトルにあるとおり、
実際に骨格・筋肉を触り、体感しながら行う内容ですから、
ボディーワークの仕事に関わっていない方でも
すんなりと理解することができます。
(実際に、一般の方も来てくださいました!)
先生のブログにあるように、
今日は、まるで親しい友人を知っていくように、
筋肉や骨格のことについて学びました。
また、先生からは、
俯瞰的な視点で
身体の進化を説明いただき、
私が今ここに存在する重みを、
改めて感じることができました。
大昔からの進化の過程を、
すべて、この身に包括して、
私は、今、ここにいるんだ、ということ。
こうして身体のことを知り、
身体と仲良くなればなるほど、
私は、この身体が、
なぜか愛しく感じられます。
今日、講座に出て、
そんな気持ちを持ったのは、私だけではないはず。
第一回目は、「ズームアウト」の身体観察法を学びました。
第二回目は「ズームイン」の身体観察を行います。
次回も、どんな講座になるか楽しみです( *´艸`)
テラスのお庭にて、
心地いい秋の風を感じながら、、、
では、また!
プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田佳代
プラナガーデン吉祥寺店 身体バランス調整士 吉田です。
先日10/8(土)は、プラナガーデンテラスにて
『感じてわかる!ヨガ解剖学入門』講座を開催いたしました。
講師の野見山文宏先生は、
当サロン代表の今井が大尊敬している先生で、
鍼灸師であり、クリパルヨガの講師であり、
サーファーであり、半農生活実践者でもあります。
(そしてイケメンです。)
先生のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/
僭越ながら、スタッフ吉田も、この講座、体験させていただきました!
今日は、全3回シリーズの第1回目、
「ズームアウト/骨格・体幹編」です。
全体的な流れは、
アイスブレークに始まり、
身体観察の方法を学び、
その後、グループワーク。
最後はヨガと瞑想。
13:00~17:00までの時間が、
あっという間に感じられ、
とても中身の濃い講座でした。
この講座、ひとことで言うなら、
「とっても分かりやすーい

かつて、ナマコ(体幹のみ)だった我々が、
進化の過程で、どう変化していったのか。
腕はどこから始まって、
脚はどこを起点に動くのか。
内容は盛りだくさんのはずなのに、
先生は、誰にでも分かるような、
平易な言葉で、的確に説明してくださいます。
(なぜ"ナマコ"なのかは、是非講座に参加してみてください!)
また、「感じてわかる!」とタイトルにあるとおり、
実際に骨格・筋肉を触り、体感しながら行う内容ですから、
ボディーワークの仕事に関わっていない方でも
すんなりと理解することができます。
(実際に、一般の方も来てくださいました!)
先生のブログにあるように、
今日は、まるで親しい友人を知っていくように、
筋肉や骨格のことについて学びました。
また、先生からは、
俯瞰的な視点で
身体の進化を説明いただき、
私が今ここに存在する重みを、
改めて感じることができました。
大昔からの進化の過程を、
すべて、この身に包括して、
私は、今、ここにいるんだ、ということ。
こうして身体のことを知り、
身体と仲良くなればなるほど、
私は、この身体が、
なぜか愛しく感じられます。
今日、講座に出て、
そんな気持ちを持ったのは、私だけではないはず。
第一回目は、「ズームアウト」の身体観察法を学びました。
第二回目は「ズームイン」の身体観察を行います。
次回も、どんな講座になるか楽しみです( *´艸`)
テラスのお庭にて、
心地いい秋の風を感じながら、、、
では、また!
プラナガーデン 身体バランス調整士 吉田佳代
------------------------------------------------
〇 HPからのご予約はコチラ↓
https://prana-garden.com/trial/
〇 お電話でのお問い合わせはコチラ↓
プラナガーデン吉祥寺
☎0422-20-4060
平日 10:00~21:00
土日・祝日 9:30~18:30
プラナガーデン二子玉川RISE店
☎03-6805-7592
平日 10:00~21:00
土日・祝日 10:00~20:00
-----------------------------------------------