加圧後のお食事と過ごし方
こんにちは!
トレーナー黒川です
あっという間に、すっかり冬らしくなってきましたね
私は既に絹の5本指ソックスを履きその上に綿、更にもう1枚!
そして手首、足首、首を温めるよう心がけて
戦闘態勢万全です
今日は、意外と知らなかったりする《加圧後の過ごし方》についてお話しさせて頂こうと思います。
加圧を巻いた後2時間は“ゴールデンタイム”といわれる成長ホルモンが一番沢山でる時間です。
その点加圧は
加圧トレーニング後はカラダが十分動き、温まっているので有酸素をするとすぐに脂肪燃焼が始まるのです!!
なのでそのままハーブティーを飲んで帰るだけなんて勿体ないのです。
せっかくプラナトレーナーにビシビシ追い込まれ、頑張ったのですから、更に効果を
是非、15分でいいので有酸素を入れてみて下さい♪
そしてカラダの流れが滞りやすい方は…
加圧→エステ(インディバ)→有酸素
そう、最後に有酸素なのです。
この順番は私も最近セラピストの早坂に聞き知ったのですが
脂肪燃焼効果が最も高いそうです
そして、加圧後2時間のゴールデンタイムは一番吸収が良いです。
お白湯を沢山摂り、老廃物を流しやすく。
また、サプリメントや美容ドリンクなどを召し上がる方は是非ココで
そして、成長ホルモンは24時間出続けます。
ヒレやレバーなどの脂肪分の少ないお肉や、いわしやさけなどのお魚類、お豆腐、卵、少量のアーモンドやクルミなどにもタンパク質が多く含まれます。
また、タンパク質の吸収を助けるので、ミネラルやビタミンも合わせてどうぞ!
逆に、お米やパスタなどの炭水化物やデザートなどの糖質、アルコールは控えて下さいね
私はお肉やお魚に合わせてスープや、最近は蒸し野菜がブームです。
まろやかーな味で
最近このごまだれにハマっております
そして
冷えや、浮腫み、肩こりさんは特に
湯船につかることで、血行をよくして、筋肉を緩めます。
お風呂に浸かって下さいね
寒いだけでカラダも緊張し、強ばりやすくなります
年末での忙しさもあるかもしれませんが
最近普段より肩こりが辛いかたも多いのではないのでしょうか
カラダを温めるように
カラダを緩める時間をつくるよう。
心がけてみてみて下さい
カラダバランス調整士 黒川
トレーナー黒川です

あっという間に、すっかり冬らしくなってきましたね

私は既に絹の5本指ソックスを履きその上に綿、更にもう1枚!
そして手首、足首、首を温めるよう心がけて


今日は、意外と知らなかったりする《加圧後の過ごし方》についてお話しさせて頂こうと思います。
加圧を巻いた後2時間は“ゴールデンタイム”といわれる成長ホルモンが一番沢山でる時間です。
その点加圧は
加圧トレーニング後はカラダが十分動き、温まっているので有酸素をするとすぐに脂肪燃焼が始まるのです!!
なのでそのままハーブティーを飲んで帰るだけなんて勿体ないのです。
せっかくプラナトレーナーにビシビシ追い込まれ、頑張ったのですから、更に効果を

是非、15分でいいので有酸素を入れてみて下さい♪
そしてカラダの流れが滞りやすい方は…
加圧→エステ(インディバ)→有酸素

そう、最後に有酸素なのです。
この順番は私も最近セラピストの早坂に聞き知ったのですが
脂肪燃焼効果が最も高いそうです

そして、加圧後2時間のゴールデンタイムは一番吸収が良いです。
お白湯を沢山摂り、老廃物を流しやすく。
また、サプリメントや美容ドリンクなどを召し上がる方は是非ココで

そして、成長ホルモンは24時間出続けます。
ヒレやレバーなどの脂肪分の少ないお肉や、いわしやさけなどのお魚類、お豆腐、卵、少量のアーモンドやクルミなどにもタンパク質が多く含まれます。
また、タンパク質の吸収を助けるので、ミネラルやビタミンも合わせてどうぞ!
逆に、お米やパスタなどの炭水化物やデザートなどの糖質、アルコールは控えて下さいね

私はお肉やお魚に合わせてスープや、最近は蒸し野菜がブームです。

まろやかーな味で
最近このごまだれにハマっております

そして
冷えや、浮腫み、肩こりさんは特に

湯船につかることで、血行をよくして、筋肉を緩めます。
お風呂に浸かって下さいね

寒いだけでカラダも緊張し、強ばりやすくなります

年末での忙しさもあるかもしれませんが
最近普段より肩こりが辛いかたも多いのではないのでしょうか

カラダを温めるように
カラダを緩める時間をつくるよう。
心がけてみてみて下さい

カラダバランス調整士 黒川